イスタンブールにあるガラス工芸の学校を訪問する為に
私たちはそこの住所や場所は知っていたのですが、交通手段がわからず悪戦苦闘していました。
そこで、facebookを使ってそこの学校を知っている人にメッセージを送ってみたところ...1人の女性から返事が返ってきた!!
その女性は私たちに詳しく行き方を教えてくれた。
Tophane → Besiktas → Sariyer → Ogumceバスを乗り継ぎ少し歩いて学校へ、というルートだとわかった!
それを元に私たちは出発した。
と、その前に腹ごしらえ!今日の朝食は...
お腹もいっぱいになったところで10:30頃いざ出発!
まず最寄のTOPHANEからOtobus(市内バス)に乗ってBesiktasへ
そこからバスを乗り換えSariyer駅に到着。
思った以上に順調!!さあ次のバスを探そう!と近くにいた赤Tシャツおじさんに声をかけると・・・・
どうやら行き過ぎていたみたい。
どう行けばいいのか赤Tおじさんの話を必死に聞き取ろうとしていると、別のおじさんが集まってきたー!赤Tおじさん、青シャツお腹ぽっこりおじさん、長身おじさん。みんな必死に教えてくれようとしている!でも言っていることがよくわからない!笑
ノートに書いてもらい、ようやくわかった!
赤Tおじさん、青シャツおじさん、長身おじさん、Sag ol !! (ありがとう!)
そのすぐ後、売店のおじいちゃんにどのバスにのるべきかたずねると、「来たらとめてやるからまってろ」とジェスチャー!やさしい!
おじいちゃんにSag ol!bye-byeしてバスに乗り込むと、チケットのチャージが切れてたーーーー
でも運転手のイケメンおじさんがなんと「しゃーないな、乗っていいよ」って言ってくれました!
ちょい怖そうだったけど、実はとても優しくて面白いおじさんでした。
Yenikouというところまでバスで戻り、そこからMotor(水上バス)に乗りBeykozまで行くことを教えてもらいました。
YenikouでイケメンおじさんにSag ol ! して船へ。
船乗り場の陽気なおじさんに値段をきき、Motorに乗り込みBeykozへ!Motorはレトロでとても素敵で、景色もとってもきれいでした。
10分程乗ってBeykozに到着。またバス探し!船乗り場のおじさん、薬局のお姉さんに尋ね、
売店のぽっちゃり兄さんにも尋ねると、またもやバスが来たら止めてくれるって!
おかげで無事にMinibus(ミニバス)に乗ることができました!Sag ol !!
だんだん近づいてることに興奮!
そこで横にいた少女に尋ねると、「行きすぎちゃったわよ」って。
近くにいた少年が、ここじゃない?って降りるとこ教えてくれたけど、ちょっと違ったみたい。
少年はRivaというところで降りていきました。少年にもSag ol !!
少女にさらに詳しく尋ねると、「私この近くにいくよ!ついたら教えてあげる!」とラッキーな返事が!
その間、少女と少しお話をしました。彼女は12歳で、ボーイフレンドがいるかたずねると、恥ずかしそうに笑っていました。かわいかった!!
周りはすっかり山や草原に囲まれたところへ。。。乗客も残り六人くらい。フレンドリーな乗客たちが少女とともに私たちを助けてくれました!Sag ol !!
そしてついに・・・・目的地、The glass furnace に到着!!!!
所要時間約4時間。(スムーズに行けば2時間弱くらいの道のり)
なんともいえない感動!!本当に来れたーーー!!!!
いざ、構内へ!
スタッフのお姉さんが少し案内してくれました。
ここが吹きガラス工房。
セクシーなトルソを作っている方や、ミニボトルを作っている方がいました。中には日本人の生徒さんもいました。
さまざまなガラスの技法、加工法があり、それぞれ部屋が分かれていました。
石膏を使う広い部屋もありました!
さて、この旅で私たちがやりたかったこと!「旅の絵」を出会った人々と描くこと。
The glass furnaceの方々に、自由に線を一本ずつ描いてもらいました!!
まず、加工室の修理?をしていたおじさんとちょい若めのおじさん。
二人ともとてもにこやかにノリノリで描いてくれました!
そこに、生徒を送迎する運転手おじさんが。(このおじさんは暇そうで、構内で何度も会いました笑)
もちろん一本描いてもらいました!!
さらに先程案内してくれたスタッフのお姉さん、続いて、初めは嫌そうにしていた生徒?のお兄さん、構内で働いているぽっちゃりフレンドリーなおばさん、
クールな声のお姉さん、
元気な赤短パンのお姉さん、工房でセクシーなトルソを作っていたお兄さん、
謎のイケメンお兄さん・・・
azu は、そこで飼われているわんこに・・・
べろチューーされた!笑
沢山の人の、自由な線が描き足されていきます。
みんなそれぞれの線の描き方があり、描いている人の笑顔と、線が増えていく様子が本当にわくわくでした!!!!
The glass furnaceの皆様、Sag ol !!
帰りは一時間以上、ぼーーーっとバスを待ちました。その間も色んな車や人や野良犬が通り、声をかけてくれたり手を振ってくれたりしっぽを振ってくれたり、いくらでもバスを待っていられそうでした。
帰り、Beykozで行きに会った陽気なおじさんに再び会い、私たちのことを覚えてくれていました。
Beykozで海に面したおいしそうなレストランを発見!!
Bass(バス)のフライと、ゆでたシュリンプをいただきました。おいしかった!!
この日は行きと帰りに私たちを助けてくれた人21人、そして線を描いてくれた人9人、総勢30人の素敵な人に出会えました。この方たちのおかげでとっても充実した一日を過ごせました!!
coma 今日は疲れたね!おやすみなさい☆笑
Sag ol !!!!!!!!!!!!!!!!!!